『となりの億万長者 成功を生む7つの法則』で支出管理を学ぶ

f:id:st105x:20210302083234p:plain

(画像)楽天ブックス



アメリカの億万長者は倹約家

 

こんにちは、40歳目前の既婚・子持ち・住宅ローンを抱えるサラリーマン Jam ossanと申します。

 

定年退職する前にFI(Financial Independence)を達成するという無謀な目標を立てた私は目下、「支出」を見直しています。

 

そこで、以前読んだこともあるのですが『となりの億万長者(トマス・J・スタンリー)』を読み返しました。

 

読んでまず感じたことは、「ほんとにこの本読んだことあるかな(汗)」でした。

本書に書かれていることを何一つ実践していない、そんなOssanです。

 

私なりに本書を一言で表すと「アメリカで億万長者=ミリオネアの調査を本気でしてみたら、倹約して億万長者になった人が多かった!」です。

 

億万長者になるのに必要な要素を収入・支出・投資の3つで分けると、収入あるいは投資収益がずば抜けて高い人が億万長者になる、というイメージが一般的かと思います。

いわゆるメッチャ儲かってる人!というイメージです。

 

本書は金持ちについて全米で調査をした、という稀有な著者たちの本です。いざ調査をしてみるとイメージ通りの金持ちもいるにはいるが、億万長者になった人たちの多くを占めているのは、手堅い収入と投資を実践して、なにより支出管理=倹約に勤しんだ人たちだった、ということが分かったそうです。

 

つまり、一部のスーパーミリオネアを目指すのでなければ、普通の職業の人でも日本円で約1億円を超える資産を作ることは可能だ、ということを証明した本だということです。

f:id:st105x:20210302083018p:plain

画像(pixabay)

 

■自分の生活を数字化する

FIRE関連本と本書を読んで、私なりに学んだことは「自分の生活を数字化する」です。

FIRE本のサバティエ本や穂高本では「自分の時給に換算するとこれはいくら?」などお金を使うときに具体化=数値化をすることをすすめています。

 

この方法のいいな、と思う点は「消費」という行動の前に一呼吸置けることだと思います。私は消費をするときに、じっくり考えることもあるけど、衝動的にお金を使っていることもあります。この衝動的にお金を消費する前に、自分が買おうとしているものを別の基準を用いて数値化すると、ひと呼吸を置くことができます。

 

これで消費を完全にコントロールできるかは分かりませんが、試してみようと思います。私は「年収の何%をいま使おうとしている」と考えてみることにしました。

 

まずは、支出をコントロールして貯蓄を増やす。そして、収入アップを考える。でいこうと思います。